突発性難聴4日目
目を覚ます、耳鳴りしないな?と思い耳を押さえてみる、微かにシーーーンと音がする、針の穴を通すくらいの穴だ、だいぶ良い、初日はどうなるかと思っていたが良くなりそうでよかった。
今日は朝から病院に行く、子供が近くで泣き叫んでいてもそこまで響かない、にこやかに保護者応援できる、平日なのに妙に人が多くて呼ばれるまでに時間がかかる。
「高い音や低い音の聞こえ方がチグハグで気持ち悪いんです」「たまにめまいがしてフラつくんです」「特定の音がキーーンって鳴って気分悪いんです」「これって薬の副作用とかでしょうか??」
『うん、そういう病気ですからね、薬は関係ないね』
『耳の中の神経に異常をきたしてるわけだから、そういう事もあるよね』
「アッ、すみません」
知ったような事言ってしまったと後悔する
検査結果は右の高音はほぼ持ち直していて、でも両耳の低音がもうちょっと弱いねという感じで、全く意識していなかった低音だが、もっと聞こえるようになるなら嬉しい
今日もまた点滴を入れてもらう、少し調べたところによると点滴しているのはステロイドなんだけど、急にやめると副作用が出るそうで、徐々に薬の量を減らしていく必要があるようだ、結構強い薬を入れてたんだなぁと実感する
点滴の経験が少ないのですが、300mlで初日は20分くらいかけてゆっくりかけて入れてたのに今日は10分くらいで終わっちゃったんだけど、それくらいは大丈夫なんなのだろうか
そして点滴が終わったのが12時前…
今から仕事行きたくないな、というか今日は自分必須の仕事ないよな、うん、休もう
ということで休みました、突発性難聴の治療には休憩も必要という事なので…
0コメント