あの有名な猫島へ
瀬戸内海には数多くの島があり、日本の地中海なんて名前でも売り出しているようです。
そのなかの1つ猫島として有名な青島に行ってきました
小さな島に100匹以上の猫が住んでいるという青島、猫ブームに乗っかって一気に有名になりましたが、元々観光地ではないので注意点が多いです。 こちらが船の時刻表
行き8:35着→帰り16:15発の8時間コースか 行き15:05着→帰り16:15発の1時間コースのどちらかで行くしかありません。 私は朝8:00の便で行きました
フェリーは定員34名です、これは朝と昼の便合わせての定員です。なので週末なんかは定員溢れで島にいけないなんて事もあるみたいです。海の荒れ具合によっては欠航もしばしば
詳しくは!詳しくまとめてくれてるHPやブログがあると思うのでそっちをチェックだ!
マナーや気をつけた方がいい事もしっかり頭に入れていったほうがいいぞ~
今回は松山駅周辺に泊まり朝5時半にホテルを出て車で向かって7時前に着きました。その時点で二組待っていました、ガチ勢すご・・・
青島では場所によっては餌やりが許可されているので、いくらか持っていくといいです。みんな持っていくのでそんなにいらないです!(800gくらい持ち込んで500g置いて帰りました)
9月の頭で暑さもひと段落ついていたので水分は2Lで足りました。これ真夏に行くのは結構辛いでしょうね
あと、絆創膏と消毒液と・・・ねこじゃらし!
このブログを見た人だけにお勧めのねこじゃらしをお教えしましょう!!
これです、値段のわりにしっかりした作りで、なんといってもねこの食いつき具合がバツグン!
釣れます!!これが釣った写真だ
楽しい!!最高に楽しいのでぜひ
こうやって撮るのは2人居たほうがいいですね、1人じゃ難しい
では島の写真を垂れ流します
島に到着しての1枚
いたるところにねこがいます
むしろねこが写らない写真を撮るほうが難しいのでは
エサ場でご飯を待ってます
港を背に1枚
楽しい!!普段味わえない非日常だ!!
猫カフェ並みの猫密度、みんなフレンドリー・・・
これは中毒性高いです、猫島と呼ばれる島は何箇所か行った事はあったのですが、ここは桁違い・・・
カメラマンや猫好きな人なら8時間コースでも全然ですよ
猫好きは1度行ってみるといいです。
また行きたいなぁ
0コメント