謎解き トレジャーオブダンジョンをやってみた

1500円で家で謎解きができる!?楽しそうじゃん!

と、いうことで

MOVIE ROCKさんのナゾトキトレジャーハント トレジャーオブダンジョンをやってみました

紹介記事を見かけて1500円で1公演分並みの濃い謎解きが楽しめるなら全然いいなと即購入、遠征しないと謎解きできない田舎の民にはありがたい

謎解きはほぼSCRAPさんのものくらいしかやってこなかったので、たまには他のとこが作ったのもやってみたかったところでした。


それなりに謎解き慣れてる2人でやって3時間かかりました。1人でやるつもりだったのですが直前で協力者が現れたのでスカイプで会話しつつwebカメラで写しつつでプレイ

探検者となって神殿に仕掛けられた謎を解き秘宝を手に入れるという物語ですね。ゲームの進め方はスマホで物語を進めながら指示に従って手元にあるエピソードを開封して情報を組み合わせながら解いていきます。


まず感想、すっごい疲れた!楽しかった!難易度高いわ!

2人でと書いたのですがカメラ越しなので紙物のチェックはすべて自分でやらないといけない(当然) 紙ものにあるヒントを見落とすと解けない。資料はしっかり読んで頭にいれましょう

そして思っていた以上にボリュームがあり紙がいっぱいで、あの紙どこ行った!あれのメモどこだ!?あれはどこに書いてあったっけ!?と探し回る始末

全部で8個のエピソードが収録されているのですが、途中からこの段階の謎でここまでやらせるのか!?と思えてきます。公演とは違って時間制限のないものなので難しくてもじっくり考える時間はあるのでよいのですがね、新鮮でした

スマホから見られるヒントがありいつでも見られるのですが、ヒントを見るとコンテニューゲージを消費していくという仕様、わからなくてヒントを見るときの敗北感たるや


これは実際に集まってあーだこーだいいながらやるのがいいなぁ、1人でやっても楽しかったかもしれないけど、多分ヒント見まくりで悶え苦しんでたと思う

1500円とは思えないボリュームでとても楽しかったです。


◎アドバイス、というか快適にゲームをするために

 ・机の上は片付けて、広い机でやりましょう(重要)

 ・メモ用紙はしっかり用意しましょう、ボールペンも欲しいね、鉛筆だと線が書きにくい紙です

 ・できればwi-fi環境 動画多いです


◎不満点?

 ・解説が欲しい・・・

 ・最後の画面からツイッターに飛ぶと帰ってこれなくてアンケートに答えられない・・・



新しいの出て面白そうなら買ってみようかなーと思いました。


追記2017/9/7

MOVIEROCK様より連絡をいただき、わからない部分の解説とツイート画面からアンケートに戻れるように変更しましたと連絡をいただきました。
丁寧でビックリしました...

猫を撮るならこんなふう

猫の写真を撮っているじゃがばたのプラットホーム

0コメント

  • 1000 / 1000